備蓄としても美容にも便利な朝ごはん。
頭痛持ちの方向けのスマホアプリ。
// ※ドライブスルーのメニュー画像あり。 大好きウェンディーズが。。 群馬県高崎市にオープンしました。 2020年12月オープンです。 Wendy'sは、ソバカスのおさげの女の子がロゴのバーガーショップです。 場所はこちら↓ ウェンディーズ・ファーストキッチン…
// // こんばんは。 入浴中です♨️ 無類の長湯のお風呂好きです。 タイトルどおり。 これ! 長湯したいけど、喉乾く。 水分補給必須! そんなときは、綾鷹の濃い緑茶 を凍らせてお風呂のお供に! 凍っているペットボトルを 開けるときに溢れます!が、 それが…
簡単干し芋の作り方レシピ。 一本干し!
しし座流星群は、 2020/11/18 3:00amころ 東、東南東 2020/11/19 17:33(日の入り+1時間後) 南南西、南西
先日の再放送第7話「殺しのカクテル」についてです。
// 2020年8月29日放送分のそろそろにちょうチャップリン 夏の2週目の回。 内村さんいないのに、ウッチャンの笑い顔ワイプで抜いてるみたいなの映してた。。。 過去の笑い顔のような。。。 ちょっと、違和感の回でした。 過去のステージ分の放送入れてたのか…
アロマ効果もある、抗菌虫よけもできる消毒スプレーのハンドクレンザーを買いました!
グラノーラバーのトレイルミックスを購入したレビューなどです。
カルディーのドリップコーヒーについての記事を思いきやほとんどぐんまちゃんです。
興味本位で購入した消毒スプレーです。パッケージ的に男性も持ちやすそうな「国産」「ビオレ」の製品です。
貸しボート十三号を観た感想
セブンで売っているサイダーがとっても美味しかったのでご紹介です。
池田壮亮さんが探偵さんをやっているNHK BSプレミアムで放送の横溝正史作品のものです。
ピアノの森の主人公の一ノ瀬海くんの演奏者は非公開だって知っていましたか?
医師が解説したリンパの流し方や、ローラーを使わない顔のリガメント剥がしのやり方など。
長年欲しかった節水ができるシャワーヘッドの最新版のものをとても安く購入しました。
お久しぶりです! おうちで過ごすことが増えて、 もう、そんなの終わったよ!という方も。 ちょっとお出掛けに買えるアイテムのご紹介です。 セブンイレブンの アラビカ豆100%使用 いつもの珈琲 これ。 美味しいです。 Tetra Pak使用の、 密閉度の高いしっか…
Blender Bottle社のシェイカーについてです。
お気に入りの前橋市のお蕎麦屋さんがなくなってしまい、過去写真を整理して書きました。
すごく好きな、 ヒアルロン酸のジェルがあります。 美容液というのかな。 リピートしていて、 3本?4本目で。 やめたりしたり、 また、買ったりで。結局。 これ良いな。と思っています。 その、ヒアルロン酸が終わりました。 ナウフーズという、 アメリカの…
※プライム会員でしたら、(今なら)全話無料でみれます! やあ、鬼滅の刃を観ているよ。Prime Videoを今すぐチェックする https://watch.amazon.co.jp/detail?gti=amzn1.dv.gti.b6b4f660-a43f-91bc-6326-9a37e7833228&ref_=atv_dp_share_seas&r=web 鬼滅の刃 1…
今年に入ってから、スマホを壊したり、 足を捻挫、その数日後足にものが落ちる、 のあとありえない忘れ物などと、 いろいろなことがすでに起きています。 波乱の幕開けでしょうか。。。 こんにちは。 さて。 11ぴきのねこ という絵本をご存じでしょうか? 馬…
今年に入ってから、 1日1つメルカリに出品しています。 2020年のスケジュール帳で、 3種類です。 それぞれ、ページが違うので、 色々見てみてください♪ サイズ違いなので、 使いやすいサイズを自分で見つけるのも、 楽しいですよね♪ 『送料無料 B6スケジュー…
フロントライトを磨きました。 →結果、大成功!! 年末年始は、 お掃除やお片付けをしましたでしょうか? わたしは以前から家にあった、 こちらの、 マジックリン ピカッと輝くシート クレンジング成分イン(5枚入)×2セット [ホーム&キッチン] こちらを使いま…
こんばんは。 令和2年になりまして、 しばらくたちましたが、 いかがお過ごしでしょうか? わたしは、年末に食材を大量に買い、 にもかかわらず、パンを大量に買い、 年末年始はずーっと、パンを食べ、 やっとこ、調理を始めました。 笑 さて。 今年初の失敗…
こんばんは。 みなさんは、 お勉強や家事や読書のとき。 音楽を聴きますか? 雨 ※森高千里さんと今回の曲は無関係ですw わたしは、 ほぼ常にラジオ。 ラジオのスマホアプリは、 現在2つ使っています。 (NHKのらじるは入れたり入れなかったり) ラジオクラウド…
こんばんは。 みなさんは、梨はお好きでしょうか? わたしは、1、2を争う大好き果物です。 柿と梨が好きで、どっちも1位かな。。 あ、そうそう。 昨年は、 柿が大好きを公言しまくっていたので、 2019年は、柿year(イヤー)でしたw 何度か知り合いや、母か…
令和2年最初の本。 本を読みきりました。 先延ばしは1冊のノートでなくなる こちらは、2017年に最初に発行された本です。 去年末、2018年末に急に読書熱が再発し、 読み始めたのに、 すぐ読み終わりそうなのに、 それこそ先送りにしていた積読の本です。 い…