はじめに。
こんばんは。
日替わりセールしていたり、紹介クーポンコードで安く購入したり。
色々アイハーブでお買い物を楽しんでいる方へ、まだ知らないかも?の、アイハーブ購入時のコツをご紹介します。
アイハーブのトップページはこちらです。
リンクには紹介コードが組み込まれていますので、そのリンクから購入すれば、勝手に毎回安く買えます。
jp.iherb.com
セールの種類
まずは、セールの種類を把握しましょう!
セールの種類は大きく分けて3つ。
日替わりセールと、スーパーセールと試用価格です。
日替わりセール
日替わりセールは、その日だけのアイテム、たとえばスポーツというアイテムの日なら、運動に必要なBCAAや、プロテインのサプリ、またはシェイカーなどなど。ブランド関係なく、そのジャンルで安いことがあるのでちょっとしたコツが必要です。
日替わりセールはカートの中全部が安くなるわけではないので、抜け道を使います。
スーパーセール
スーパーセールというのは、新規参入ブランドではじめまして価格で安い場合や、ブランドのその一つその一つのアイテムだけが特価になるものです。
スーパーセールもカートの中全部が安くなるわけではないので、こちらも抜け道を使います。
試用価格
お試しのどうですか?の価格て新製品じゃなくても、定番のアイテムなのにまだ買っていない方へ向けて安くなってます。
試用価格は一番安いセールかなと、個人的には思います。
その他
安く買うには、個人で発行している紹介クーポンコードがあります。
基本セールになっていないアイテムに適用されるので、常にメモっておくと便利です。
購入画面に「プロモコード」というのがあるので、
SRV584
↑をコピペして使いましょう!
セールになると、紹介クーポンコード効かないこともありますが、抜け道があるので、ぜひ最後までよろしくです!
購入のコツ
いくつかあるある、購入のコツをこちらでご紹介します。
安く買う方法が主なトピックです。
完売商品を買う
まず、アイハーブはとにかく完売商品が多いです。セールになる前から人気アイテムはすぐになくなってしまって、えー!!!さっきあったのに!!!というのは多々あります。ただ、完売になってしまっても安心。「通知」機能と「カート」の機能を使います。「販売終了」と「在庫なし」は意味が違うので在庫追加されるのを待ちましょう!
通知
通知は、商品ページにある「通知」ボタンを押すことです。入荷したら、メールでお知らせするので即買いましょう!
カート
とりあえずカートに入れる。これがアイハーブ購入のコツになります。
カートに入れておくと、購入できなくてもグレーになり、カートページに残ります。今は買えないけど買えるようになると自動的にカートに戻されます。急ぎですぐになくなってしまうアイテムにはかなり使えるコツです!買い漏れもないですし、送料無料にしたくてもう少しアイテム増やしたいときも、以前入れておいたカートの中身チェックできるので便利です。
購入する前提でカートに入れておいたのに、他のアイテムを選んでいる途中で売り切れなどもあります。その場合はそのままに!こちらは、カートに入れれる状態のアイテムで作用するコツです。すでに今の状態で完売してしまっているものは、残念ながらカートに入れることができないので、悩んでいるならまずはカートに入れましょう!完売状態では、カート画面にキープできません。
お気に入り
わたしはカートに入れることが多いのですが、季節のアイテムで夏買えないものがあります。
チョコレート!
在庫切れになっていますが、秋から再販します。
終了でなければ、ほぼ再販するので、お気に入りに入れましょう!
基本、すぐ買わないけど後で買うのなら、お気に入りかもしくは、カートに入れれる状態でしたら迷わずカートに入れる。
すぐに買わないのなら「チェックを外す」がオススメです。
紹介クーポンコードで買う
アイハーブは常に表示価格より安く購入できるようになっているので、利用しない手はありません。
購入画面に「プロモコード」というのがあるので、
SRV584
↑をコピペして使いましょう!
適用されます。
https://jp.iherb.com/?rcode=SRV584
上記の、セールになっていないアイテムに適用されます。
プロモコードは、一番安いコードが適用されます。
たとえば、いま27%オフセールをしていまして(日替わりセール)
適用されるアイテムにだけ
27MINERALS
↑のプロモコードが適用されます。
日替わりセールはこちら↓
https://jp.iherb.com/c/minerals?pcode=27MINERALS
一番安いコードが適用される・・・・?
🤔
ここで、疑問が生じませんか・・・?
5品買うとします。
4品は27MINERALSで適用されるので27%オフ
1品は定価。(紹介コードより27%オフのほうが安いため)
はい。
ここで、抜け道です!!!
やっと出番が回ってきました!!!
抜け道を使う
まず、伝えておかないといけないのは・・・
抜け道は複数アイテムを購入するのにとても安く、また、その場合全アイテムを表示価格の定価より安く買える抜け道です!!
複数購入して「プロモコードご利用不可」の表示されたことがあるのでは・・・!!
簡単にいうと、
定価とセール品は別で購入。
カートを分けるということです。
10アイテム中
1~6が、セール対象→6品カートに入れて購入。
7~10は定価→プロモコードSRV584で購入。
たったそれだけです。
10アイテムをまとめて購入する場合、
1~6は安く買えるけど、7~10は定価になります。
結果合計額が高くなるので、分けましょう!
あと少しで、送料無料になる!という場合は、
配送料も考慮した上で購入しましょう!
上記でも伝えた通り、お気に入りに入れておいたものを購入するもよし。
カートでチェック外していたものを購入するもよし。
定価はやめて、セールだけを購入するもよし。
です。
抜け道注意点
注意するところは、
紹介コードよりセールが安くなっていないのなら。
迷わず紹介コードのみを適用させましょう!
プロモコードは1会計で一番安い1つのみ。
これだけを意識して!
複数種類のセールを同時期に安く買う
上記で述べたとおり、10%オフと5%オフと、スーパーセールと、同時にまとめて購入したいときも、カートを分けるべきです。
10%オフのプロモコードを適用されると、5%オフの商品は定価になってしまいます。
ここはちょっとアイハーブの困ったところなのえすが、どんなときもプロモコードは一番安いものが適用されるので、10%はするけど、5%オフ商品はスルーされるんです・・・
なんでやねん。
なので、カートの価格オフになっているかしっかり見極めましょう!
分けて購入すれば5%は適用されます。
プロモコードなしでオフの場合は適用されていることもありますよ!
安くなっているかは随時チェック♪
プロモコード回数の注意点
回数!!
ここはかなり落とし穴です。
あと3時間プロモコード!とかあったとします。
たまに、1回限りだったりするので、、、
期間中、時間内で回数制限があるかを確認しましょう。
急いでいるときも注意です。
時間制限があると焦りやすいので・・・
後でこれらまとめて買う!ってとき複数できないとショックです・・・
価格オーバーしたときは、分ける必要がありますので、回数は予めチェックを。
その他の注意点
最終的にたくさんカートに入れていざ買うとなって、買えないことがあります。
買いすぎ問題です。
ある一定価格を買えると、関税&輸入税を配達時に徴収されることがあります。
または、超えているので買えませんと表示がでます。
先月まで超えているので買えません表示でしたが、先程見たら「関税&輸入税は配達時に徴収される場合があります。」になっていました。
2万円を超えるときは気をつけましょう。
さいごに
色々アイハーブ愛が伝わったかと思います。
日用品でドラッグストアで買うようなアイテムはほぼアイハーブで購入しています。
チョコレートやスナック類、プロテイン、ボディーオイルなどもとても安く購入できます。
買ったことない、使ったことないと思っても色んなアイテムを見ているだけでも楽しいですよ♪
これらのコツ当たり前!やってるわ!!www
などなど・・・色々ご意見はあるかと思いますが。いまのところはこれが安く買えるコツかなぁと思います。
ぜひ皆様の参考になればと思います!
あと、私のプロモコードで購入していただくと、私はほんの数%ですが1円単位で安くアイハーブアイテムが買えます!
ぜひ利用していただければと思います。
私はとっても喜びます!
購入画面に「プロモコード」というのがあるので、
SRV584
↑をコピペで☺
長くなりましたねー!
ではでは。
下記、楽天、amazon、アイハーブで価格比較できます。
髪から全身に使えるアプリコットオイルです♪
ぜひぜひ。
jp.iherb.com
mariko0202.hatenadiary.jp
mariko0202.hatenadiary.jp
mariko0202.hatenadiary.jp
mariko0202.hatenadiary.jp