追記あり14:05
わたしの住んでいる、
ほとんど自然災害がありません。
地震もほとんどなく、
水害もほとんどありません。
山沿いは水害や、雪崩など。。かな?
それでも気になるので、
準備します。
台風に備えて、
実家に行く前に父に会えたので
渡してきました♪
- お水のタンク
- 給水バッグ
- 非常用ろうそく
です。
ちなみに、自分にも同じものプラス
- 電池
- ライト
も、購入しました。
実はこれ、
一度使っています。
スニーカーを洗うのに便利!!!
スニーカー洗うのに、
洗剤を入れてお水を入れて、
スニーカーを沈めて封をする。
ほんと便利です!
お水を入れすぎると閉まらないので、
お水はあとから足してもいいですね。
大人のスニーカーを洗うには
ちょうどいい大きさの、
容器を探しまくっていたときにみつけました!
あと、しっかりめのビニール素材なので
洗剤のもれとかも気になっていたのも解消!
とってもよかったです!
持つところがしっかりしています。
ほんとよく落ちたスニーカー用の洗剤も
のちほどご紹介しますね!
左のタンクはひねるとだせるので、
右の給水バッグのお水を入れて、
使うのに便利だなーと思いました!
ひねるところが、付いています!
給水バッグは5リットルに対して
3リットルで少し容量は劣りますが、
移動ではなく、その場で使うのにいいかなーと。
使ってみないとわからないですけどね。
ローソクは、
いつあってもいいし。
うちに、
アロマキャンドルとかもありますが、
まぁ。あってもいいかなーと。
3つの溜めるの、
(3つの満タン)
1つはオッケーです。
100均は他にも、
防寒シート、
テープ(窓やドアの補強)
などなど、まとめて同じところにない場合もあるので、色々みて回るといいかもです。
今回は、Seria(セリア)でしたが、
DAISO(ダイソー)や、CAN DO(キャンドゥ)などの、百円ショップもよいと思います♪
実はホームセンターに、昨日いったところ
台風関連のものは売っていませんでした。
というか、大きく出してなかったので探しにくかったです。
まだ、日数があるからだとは思いますが、
きのう、気象庁が緊急記者会見をしていても、
まだ、広まっていないのかなぁ。。
という感想です。
まぁ、お仕事していたら情報はいつでもみれるわけでもなく。。。。
しょうがない感じはしました。
100均前に、給水ボトルとかあればなぁと見に行ったのですが。。。。
まぁ、100均で買えたのでよしです。
あとは、
うちの地域の11日にバスタブにお水をためます。
3つの満タン。
- ガソリン
- お水
- 充電
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000166242.html
台風はわかっている災害。
備えあれば憂いなしです。
ではでは。

山善 防災リュック 30点 セット 幅32×奥行16×高さ43cm 一次避難用 給水バッグ 携帯用トイレ 大容量 レッド YBG-30R
- 出版社/メーカー: 山善(YAMAZEN)
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る

驚異の防臭袋 BOS (ボス) 非常用 トイレ セット【凝固剤、汚物袋、BOSの3点セット ※防臭袋BOSのセットはこのシリーズだけ!】 (15回分)
- 出版社/メーカー: BOS-SHOP
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログ (1件) を見る