something happy

気ままな備忘録です。

6ジャーサラダ

ジャーサラダを作りました。

 

 

 

 はじめに

お料理カテゴリーも気づけは6。

 

結構レパートリーが増えました。

うれしいなうれしいなぁ。

 

さて、今日はジャーサラダです。

一年中、お野菜はたくさん食べていたい。

 

わたくしは、お野菜が大好きで、無限ピーマンとか、

無限◯◯っていうレシピがちまたにはあるかもですが、

わたくし、野菜なんでもほぼ無限!ほーんと大好きです。

 

 

ジャーサラダは、彩りのあるトマトや人参などが、

トップにくるので見栄えもとても良いです!

芽キャベツとアスパラ、ルッコラミニトマトのジャーサラダ。

 

 

 

 

長野県民ににも負けないんじゃないかと思うほど。

ふふ。

※全国で長野県民が一番野菜摂取している(たしか)

 

 

で、大好きお野菜が沢山食べれるジャーサラダを

すごーく久しぶりに作りました。

 

ジャーサラダとは、瓶に入ってるお野菜を、

サラダとして食べるものです。

ジャムとか、ソースとかの密閉度の高い瓶をつかって、

いろとりどりのお野菜を、たくさん入れる。

 

冷蔵庫に入れておく。

食べたいときに取り出す。

ひっくり返す。

 

食べる!

 

ふふ。

 

あー楽しい、あー美味しい。

しかもプチ常備菜みたいに食べれるので、

(5日ほど冷蔵庫保存)

わたくし大好きです。

作るのも楽しいです。

 

いつでもサラダが食べれて、とーっても便利!

 

そうだなぁ。たくさーんのひき肉があって、

ハンバーグの種をたくさん作ったり、

餃子をたくさん作るみたいな気分です。

 

お料理が好きなだけなんですけどね。

 

気をつけることは、

 野菜の固いものから入れる、

食べる前しばらくひっくり返す。

 を、気をつけて作ってみて下さい♪

 

 

作り方 

 

さてさて。

簡単な作り方をご説明しますね。

 

  1. 瓶を煮沸

  2. 瓶を乾燥

  3. 瓶の底にドレッシング入れる

  4. かための野菜を入れる

  5. 次に固い野菜を入れる

  6. 柔らかい野菜を入れる

  7. 完成

  8. 食べ方
  9. サラダの出し方

 

わかりにくいかなぁと思いますが、順を追ってご説明します。

 

     1. 瓶を煮沸

瓶を煮沸、もしくはアルコールで除菌。

長く保存(5日くらい)したい場合はとくに、ここが大切。

乾いているものを!

 

大きさ。今回は3種類使いました。

 

トマトソースの瓶を再利用して、緑茶を入れていました。

ティーバッグに入れて保存していました。

 

こちらはほうじ茶。

どちらももう終わったので今回使いました。

 

※野菜も水気があると腐りやすいので気をつけてください。

※今回わたくしは3日で食べきる分だったので、

1なしで2だけにしましたが、3日以上の場合は

アルコール除菌や煮沸することをオススメします。

 

 

 

     2. 瓶を乾燥

1同様、乾燥させて菌の繁殖を抑えて下さい。

1をしていなくても2は大切。

お野菜もなるべくキチンペーパーなどで水切りをしっかりして下さい。

ここで水気をとっておかないと、

腐りやすくなります!

 

 

     3. 瓶の底にドレッシング入れる

底1cm前後でドレッシングを入れて下さい。

水をきったお野菜の場合は、ドレッシングは少なくても

十分味が濃いのでそんなに多くなくてよいです。

今回は左、セブンのゴマドレと、

中、軽井沢で買ったキャロットドレッシング。

それから右、見切り品で買ったゴマドレです。

その他にここにはありませんが、

キューピーのイタリアンドレッシングも。

 

 

一番小さい瓶にはこれ。

油性ペンで毎回書いています。

蓋にも書いたりします。

洗うと落ちるのであまり気にせず書いちゃいます。

(蓋に食べたほうがよさそうな順番を書いたり)

 

 

これはキャロットドレッシング用。

まだ水分が残ってるなー。

 

見切り品のごまどれ用。

 

これは、キューピーのイタリアンドレッシング。

2cm近く入ってるかなぁ。

今回はこれちょっと多い方。

かなーり、しょっぱかったw

 

お野菜の水分をとるとこんなにも、

ドレッシングの味が濃くなるのかぁと。

しみじみ。

 

水分をとらないと腐りやすいので

必ずスピナーとか使ってとってくださいね。

わたしは、オクソーのサラダスピナーの大きいのを使っています。

サラダスピナーのおかげで、

ジャーサラダがほんっと楽になりました。

 

洗うときにもザルがついているので便利です。

OXO サラダスピナー 野菜水切り器 小 1351680

OXO サラダスピナー 野菜水切り器 小 1351680

 

OXO クリアサラダスピナー 大 1351580

OXO クリアサラダスピナー 大 1351580

ほんと今更なんですけど、

実は簡単に分解ができて洗えました・・・・

何年も使ってたのに、

いままで雑に洗ってたな・・・・・白目

 

 

     4. かための野菜を入れる

ドレッシングにびちゃびちゃにならないお野菜を入れます。

ドレッシングに触れるところなので、

マリネにしても良いお野菜などを目安にするといいです。

 

人参、キャベツの芯、ブロッコリーの固い部分、

芽キャベツ、アスパラガスなど。

豆、ミックスビーンズやナッツ類もオススメ。

 

温野菜は全般OKですが水分はかなり切っておくとよいです。

マリネにすると美味しいお野菜をイメージしてみるといいかも!

レンチンしたきのこ類もおすすめ。

(水分がでたら取り除いて!)

茹でたアスパラと、

ミニトマトを半分に切ったもの。

 

 

トマトと芽キャベツの茹でたもの。

 

今回はトマトを入れましたがお好みです。

ドレッシングとトマトがマリネになってわたくしは好きですが、

苦手な人は5くらいで入れてみて下さい♪

 

玉ねぎのスライス、人参は一番下のここがおすすめ。 

 

 

     5. 次に固い野菜を入れる

次に固いお野菜、ドレッシングに浸ってもよく

ふんわり柔らかい葉物野菜ではないものをいれます。

 

トマトや、ゆで卵、ハム、味の付いている具材もありです。

キャベツや人参など4とほぼかぶった材料です。

 

わたくしはここで、がっつりルッコラを入れました。

少ししっかりした葉物野菜が良い感じです。

 

きゅうりや、ズッキーニはここがいいです。

 

     6. 柔らかい野菜を入れる

サニーレタス、レタス、サンチュ、

ドレッシングに触れない(吸わない)ものがおすすめです。

 

柔らかい葉物野菜を口いっぱいに入れます。

レタス、ベビースピナッチなど。

↑がわかりやすいかな?

アスパラトマトの上に芽キャベツ

その上にルッコラ、さらに上がレタスです。

 

かなり、ギューギューにいれてOKです。

むしろ、ギューギューに入れないと、

ドレッシングの味がかなり濃いです。

あと、ギューギュー押し詰めて入れたほうが

食べる時量があってかなり良いです。

軽く入れるのも良いですが、

ジャーサラダのたくさん食べれる利点が減ってしまいますね・・・・

 

わたくしは、ギューギュー指で押して、キツめに入れています。

そのほうが、ジャーサラダの醍醐味です!

はじめてジャーサラダを作るのなら、

ためしにギューギュー入れてみて下さい!

 

出すとき飛び出すのも楽しいですし!

2cm弱くらいのドレッシングでも

結構味しっかりしてるなぁとわかるかも!

 

あと、マリネになるような、

ドレッシングに触れるところのお野菜はしんなります。

 

なので、ある程度ギューギューで大丈夫ですよ♪

柔らかいレタスはそのままふんわりです。

 

ちなみに、少なめの野菜にして、

シェイクして瓶の中にフォークを挿してたべる食べ方もありです。

そのときは、きゅうりや、株とか、

挿しやすいお野菜がおすすめです。 

 

少なくても全然いんですけどねw

 

 

     7. 完成

蓋をして冷蔵庫へ。or食べる!

 

 

 

     8. 食べ方

え?食べ方!?って思うかもしれませんが、

食べ方結構大切です。

食べ方というか、食べる直前の食べる前のことです。

 

1分以上ひっくり返す。

これ、超大切です。

ジャーサラダは、ドレッシングが底にあります。

 

冷蔵庫から出してひっくり返すのをオススメします!

なぜなら、蓋がゆるくないのにドレッシングがもれる。。。

です!

 

わたくしは何度か、というか2度ほど失敗しております。

1度めは、しょうがない。

2度めは、1度目の失敗があったので、閉めたのにです!

 

閉めたのに。。。!!!!!

 

冷蔵庫の中じゃなくてまだ良かったのですが、

机の上がドレッシングまみれになりました。

 

なので、蓋を信用しておりません・・・

もしかしたら、冷蔵庫の中で蓋がひきしまって、

出したときに膨張・・・?

 

どっちだかわからないけど、なぜゆるくなったのか・・・

とりあえず、冷蔵庫の中でひっくり返さないほうがいいです。

冷蔵庫が汚れます!

 

わたくしは、サラダを出す少し深めの大皿の上で

ひっくり返します。

 

あ、大瓶の場合は深めの大皿じゃないと、

無理ですよ!

 

お皿の上でひっくり返しましょう。

 

 

 

     9. サラダの出し方

出し方なんて、、、って思うかもですが、

出し方も結構大切。

 

まず、ひっくり返したのをもどし、蓋を開ける。

ギューギューに入れてたら、レタスが飛び出ます。

お皿の上に、ひっくり返して、

フォークやお箸などで、ふわふわしたお野菜から

引っ張り出します。

 

ここでポイントは、

ふわふわしたお野菜をまんべんなくお皿にだしてから、

つぎのお野菜をまた、下のお野菜に平行するように出します。

 

(地層になるように)

 

最後ドバーと、かためのお野菜がゴロゴロとでてくるので、

バランス良くトップに盛り上がるようにだしましょう!

 

順番にお野菜を出すだけで、

超見栄え良くなりますよー!

 

まぁ、順番に引っ張り出すだけで、

勝手に見栄えはよくなりますので、

この工程はあってもなくても、、、かなw

インスタ映えします。

 

まとめ

今回の材料は、

 ブロッコリーとハムをよく入れます。

ジャーサラダは、温野菜、

冷たいサラダどちらでもよい具材です!

キヌアやパスタ豆類もOK!

(キヌアや、パスタは

ドレッシングを吸いすぎてしまうので、次に固いところで!)

 

  • トマトソースの瓶(大)2つ
  • 白い蓋の大きい瓶1つ
  • 中位の瓶1つ

全部で4つです。

 

 

見栄えがよく、おもてなしサラダとしても便利。

かなりの、インスタ映えもしますよ♪

 なにしろ、ダイエットにもいいですよー。

すきなお野菜沢山食べれますし!

 

こちらの量は、キャロットドレッシングの、

トマトソースの入った大きな瓶です。

 

 

こちらは、ゴマドレの大きい瓶です。

かなりの量があります。

アスパラガスと、芽キャベツは軽く茹でてあります。

 

いろんな種類のサラダっぽくしたい場合は、

この瓶には豆類いれて、ブロッコリー入れない。

こっちの瓶は、トマト多めにして人参いれない。

 

など、具材を減らすと勝手に色んな種類のサラダになります。

あと、ドレッシングの種類がいっぱいあっても楽しいですねー。

 

わたくしは、イタリアンドレッシングは、常備です。

今回は、1リットルの大きめの。

 

 

キユーピー イタリアンドレッシング 1000ml

 

メーカーはとくにこだわりはないのですが、

ほんとは、Kraftのイタリアンが好き!

クラフト ハウス イタリア lite 473 ml (パックの 2) kraft italian house lite 473 ml (Pack of 2)

クラフトの、ノンオイルのとか、

アメリカ行ったときとかウォールマートとかで買います。

 

クラフトは失敗がない!

 あと、見切り品のドレッシングみつけると、

あぁ、ジャーサラダ作りたいなぁってなります笑 

 

という感じで、

今回は3日で食べきる量だったので、

4瓶もありますけどねw

 

1食1瓶で二人〜4人分くらいです。

(大瓶の場合)

 

大瓶1つで他におかずがなければ1食分くらいになります。

 

レタス1つをどのくらい入れれるかで、

他の具材の量が決まってくると思います。

 

是非、おいしいサラダをお召し上がりください!

 

 

↓メイソンジャーは、アメリカの農家には必ずありますよー

ジャムやトマトソースなどよく作っていただきました♪

密封できて、煮沸ができて、保存に向いています。

100均大好きですが、

液漏れしやすいので煮沸できる瓶をお選び下さい。

 

 

ではでは!

 

 

 

 

 

 春の嵐がはげしい今日。

ほんのり欠けてるきれいな月でした。

夕方のきれいな景色。